森林レクリエーション施設

林業関連用語 の解説

森林レクリエーション施設

国民の保健・文化・教育に広く利用されることを目的とした施設であり、山林地形樹木の存在を活かし、森林と施設が一体的なものとして利用されており、森林計画の対象森林の中に存在、若しくはその森林を活用した施設をいう。
森林公園キャンプ場ほかスキー場、野鳥観察施設、木工体験施設、炭焼き体験施設、フィールドアスレチック場、オリエンテーリングコース、ピクニック広場等も含める。

出典 農林水産省林業関連用語について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む