森谷 延雄
モリヤ ノブオ
大正・昭和期の家具デザイナー,インテリアデザイナー
- 生年
- 明治26(1893)年10月28日
- 没年
- 昭和2(1927)年4月5日
- 出生地
- 千葉県
- 学歴〔年〕
- 東京高工(現・東京工業大学)〔大正4年〕卒
- 経歴
- 大正9年英国の王立美術大学に学び、12年東京高等工芸学校(現・千葉大)教授となる。大正時代にヨーロッパのデザイン様式を自在にこなし、西洋家具のパイオニア的デザイナーとして才能を発輝。14年国民美術展に家具・インテリアデザイン「ねむり姫の寝室」を出品。同年京大楽友会館の家具・インテリアデザインを担当した。また昭和2年趣味のよい洋家具を廉価で提供する目的で木の芽舎を結成したが、志なかばで倒れた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
森谷延雄 もりや-のぶお
1893-1927 大正-昭和時代前期の家具デザイナー。
明治26年10月28日生まれ。イギリスのロイヤル-アカデミーに留学,大正12年東京高等工芸教授となる。西洋の家具デザインをとりいれ,昭和2年製作・販売のため「木の芽舎」を設立したが,同年4月5日死去。35歳。千葉県出身。東京高工(現東京工業大)卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 