植え土(読み)うえつち

盆栽用語集 「植え土」の解説

植え土

盆栽を鉢に植える際に用いる土。一般には用土という。基本的にゴロ土や化粧砂とは分けて考える。保水性に富み、排水性・空気流通が良く、粒子が崩れにくいものが最適とされる。さまざまな土や砂の種類とその配合が研究されており、さらに最近はふるえばそのまま使える配合土も売られている。

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む