植え土(読み)うえつち

盆栽用語集 「植え土」の解説

植え土

盆栽を鉢に植える際に用いる土。一般には用土という。基本的にゴロ土や化粧砂とは分けて考える。保水性に富み、排水性・空気流通が良く、粒子が崩れにくいものが最適とされる。さまざまな土や砂の種類とその配合が研究されており、さらに最近はふるえばそのまま使える配合土も売られている。

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む