配合土(読み)はいごうど(英語表記)compost

翻訳|compost

改訂新版 世界大百科事典 「配合土」の意味・わかりやすい解説

配合土 (はいごうど)
compost

鉢植えの植物は根の発達が制限されるので,通気性がよく,水分や養分を十分保持できる土壌を用いないと生育が悪い。このため,鉢栽培では土壌をそのまま用いることは少なく,理化学性を改善するための資材と混合するか,土壌を使わずにそれらの資材だけを混合して利用するのが一般的である。配合土はこのようにして作った鉢栽培用の土壌で,培養土ともいう。配合土に利用する資材は理化学性がすぐれているだけでなく,病虫害のおそれがなく,軽くて,しかも安価で大量に入手できるものでなければならない。そこで,砂,腐葉土,ピートモス(湿地にミズゴケが堆積してできた泥炭),バーミキュライト(ある種のケイ酸塩鉱物をごく短時間,1000℃で加熱したもの),パーライト火山岩一種を1000℃前後の温度で焼いたもの),おがくずなどを用いることが多い。これらの資材の配合割合は栽培者の経験によって決めていたが,近年では,多くの種類の植物に共通して利用できる配合土の調製法が考案されている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android