植木温泉(読み)うえきおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「植木温泉」の意味・わかりやすい解説

植木温泉
うえきおんせん

熊本県北西部、熊本市北区植木町地区の北部にある温泉。平島温泉(単純温泉)と宮原温泉(みやばるおんせん)(含鉄泉)をあわせて植木温泉という。田園地帯にある新興温泉であるが、国道3号沿いの便利な位置にあるため、年々行楽、保養客が増えている。

[山口守人]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む