植松三十里(読み)うえまつ みどり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「植松三十里」の解説

植松三十里 うえまつ-みどり

1954- 平成時代の小説家
昭和29年11月23日生まれ。婦人画報社勤務,建築都市デザイン事務所勤務などをへてフリーライターとなる。平成15年「桑港(サンフランシスコ)にて」で歴史文学賞。21年「群青 日本海軍の礎を築いた男」で新田次郎文学賞,同年「彫残二人」で中山義秀文学賞著作ほかに「千の命」など。静岡県出身。東京女子大卒。本名は治代。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む