楊基(読み)ようき(その他表記)Yang Ji

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「楊基」の意味・わかりやすい解説

楊基
ようき
Yang Ji

中国,元末明初の詩人嘉州 (四川省楽山) の人。字,孟載。元末に張士誠幕下にあり,明に入って太祖に仕え,山西按察使になったが,のち粛清されて死んだ。『鉄笛詩』が楊維 楨の激賞するところとなり,高啓,張羽,徐賁 (じょひ) とともに「呉中四傑」と呼ばれた。詩文集『眉庵集』。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む