朝日日本歴史人物事典 「楠木正成の妻」の解説
楠木正成の妻
南北朝期の武将楠木正成の妻。出自,姓名など不詳。名を久子と伝えられるのは織田完之『楠公夫人伝』の推説が流布したもの。湊川で戦死した正成の首が届けられた際,落胆し自刃せんとした息子正行に,母として天皇への忠節と父への孝行を説いた話が有名となった。
(西尾和美)
出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報
《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新