楯突(読み)たてつき

精選版 日本国語大辞典 「楯突」の意味・読み・例文・類語

たて‐つき【楯突】

  1. 〘 名詞 〙 ( 古くは「たてづき」 )
  2. 戦場で、敵の矢などを防ぐため、楯を突き立てること。また、その役目兵士
    1. [初出の実例]「健(すくやか)ならん楯突(タテツキ)を一人たび候へ」(出典源平盛衰記(14C前)二〇)
  3. たてつくこと。手向かうこと。抵抗すること。たてをつくこと。反抗
    1. [初出の実例]「こは物にくるはせ給か。かなはぬ迄も、たてづきなどし給へかし」(出典:宇治拾遺物語(1221頃)一五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android