極循環(読み)キョクジュンカン

デジタル大辞泉 「極循環」の意味・読み・例文・類語

きょく‐じゅんかん〔‐ジユンクワン〕【極循環】

地球規模の大気大循環一つ。緯度60度付近の亜寒帯低圧帯で上昇した空気付近まで移動し、次第に冷えて極高圧帯で下降し、再び赤道方向に向かって循環を形成する。地表付近では地球の自転に伴う東寄りの流れとなり、これが極偏東風となる。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む