楽前郷(読み)ささのくまごう

日本歴史地名大系 「楽前郷」の解説

楽前郷
ささのくまごう

和名抄」所載の郷。同書高山寺本に「左止乃久末」、東急本に「佐々乃久万」の訓がある。楽浪をササナミと読む例から東急本の訓に従う。円山まるやま川の支流稲葉いなんば川に観音寺かんのんじ川・知見ちみ川が合流する地域(篠垣・伊府・佐田など)とする説が「但馬考」以来有力。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android