精選版 日本国語大辞典 「楽尽きて悲しみ来たる」の意味・読み・例文・類語
たのしみ【楽】 尽(つ)きて=悲(かな)しみ[=憂(うれ)え]=来(き)たる[=生(しょう)ず]
- 楽しみも極度に達すると、かえって悲しみの気持が強くなる。楽しみも極度になるとその次に悲しみがやってくる。楽しみは永久には続かない。楽しみ極まりて哀情多し。楽しみのあとへは苦しみ来たる。
- [初出の実例]「楽しみ尽きて哀しみ来る、天人も猶五衰の日に逢へり〈大江朝綱〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...