精選版 日本国語大辞典 「楽尽きて悲しみ来たる」の意味・読み・例文・類語
たのしみ【楽】 尽(つ)きて=悲(かな)しみ[=憂(うれ)え]=来(き)たる[=生(しょう)ず]
- 楽しみも極度に達すると、かえって悲しみの気持が強くなる。楽しみも極度になるとその次に悲しみがやってくる。楽しみは永久には続かない。楽しみ極まりて哀情多し。楽しみのあとへは苦しみ来たる。
- [初出の実例]「楽しみ尽きて哀しみ来る、天人も猶五衰の日に逢へり〈大江朝綱〉」(出典:和漢朗詠集(1018頃)下)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...