楽阿彌(読み)らくあみ

精選版 日本国語大辞典 「楽阿彌」の意味・読み・例文・類語

らく‐あみ【楽阿彌】

  1. [ 1 ] 〘 名詞 〙 安楽に暮らす人、気楽な人を人名のように表わした語。楽坊主(らくぼうず)楽隠居。楽人(らくじん)楽助(らくすけ)。楽阿彌陀。
    1. [初出の実例]「尺八か一よきりなるこぞことし 春はたれしも心らく阿彌(あミ)〈宗朋〉」(出典:俳諧・鷹筑波(1638)一)
  2. [ 2 ] 狂言。各流。舞狂言。旅僧が伊勢国別保(べっぽう)松原で、松の木に多くの尺八がかけてあるのを見つけ、近くの者にそのいわれを尋ねると、ここで尺八を吹きながら死んだ楽阿彌陀仏を弔った跡だという。そこで僧が尺八を奏すと、楽阿彌の亡霊が現われて尺八の功徳を説き、最後の時のさまを語る。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 ジン

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android