亡霊(読み)ボウレイ

精選版 日本国語大辞典 「亡霊」の意味・読み・例文・類語

ぼう‐れいバウ‥【亡霊】

  1. 〘 名詞 〙 亡くなった人の魂。亡魂。もうれい。
    1. [初出の実例]「座此山先孝・先妣及奉始昭宣公諸亡霊、為無上菩提」(出典:御堂関白記‐寛弘二年(1005)一〇月一九日)
    2. [その他の文献]〔後漢書‐鄧伝〕

もう‐れいマウ‥【亡霊】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「もう」は「亡」の呉音 ) 亡くなったもののたましい。亡魂。ぼうれい。〔饅頭屋本節用集(室町末)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「亡霊」の読み・字形・画数・意味

【亡霊】ばう(ばう)れい

死者の霊。〔後漢書、方術下、劉根伝〕太守、根を以て妖と爲す。~根、是(ここ)に於て左して嘯(うそぶ)く。頃(しばら)くりて、親數十人、皆反してに在り。~して曰く、汝子孫爲(た)るに、先人ること能はずして、反つて靈を累辱せしむ~と。~懼悲哀し、頓首血し、自ら甘んじて罪に坐せんことをふ。

字通「亡」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む