精選版 日本国語大辞典 「榊原政令」の意味・読み・例文・類語
さかきばら‐まさよし【榊原政令】
- 江戸後期の高田藩主。文化七年(一八一〇)家を継ぎ、式部大輔となる。藩政改革を行なった。安永五~文久元年(一七七六‐一八六一)
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...