槇智雄(読み)マキ トモオ

20世紀日本人名事典 「槇智雄」の解説

槇 智雄
マキ トモオ

大正・昭和期の政治学者 防衛大学校初代校長



生年
明治24(1891)年12月12日

没年
昭和43(1968)年10月3日

出生地
東京

学歴〔年〕
慶応義塾大学理財科〔大正3年〕卒

経歴
大正5年オックスフォード大に留学し政治学を専攻。帰国後慶大教授に就任し、昭和8年から9年間にわたり同大常務理事を務めた。27年保安大学校設立とともに初代校長となり、29年防衛大学校に改組の後、40年まで在任した。吉田茂首相の旧軍と帝大出身者を排除して新しい世代の将校を育成したいという意向によって、軍経験のない私大教授であったが校長に選任された。「紳士たれ」を基本精神とした教育方針は「マキイズム」と呼ばれた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android