槙骨(読み)まきぼね

精選版 日本国語大辞典 「槙骨」の意味・読み・例文・類語

まき‐ぼね【真木骨・槇骨】

  1. 〘 名詞 〙 檜で作ってある障子などの骨。
    1. [初出の実例]「片荷には槇骨(マキホネ)の障子・綿くり半弓割松など買物して」(出典浮世草子好色二代男(1684)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例