標準管理規約

共同通信ニュース用語解説 「標準管理規約」の解説

標準管理規約

マンションで管理規約を策定する際、参考となるよう国土交通省が作成した標準モデル。一般の分譲マンション向け、店舗が併設されたマンション向け、数棟の建物を持つ団地向けの3タイプがある。役員選任方法の他、管理費や修繕積立金の集め方などを定める。1982年に作成されて以降、改正が重ねられている。今年8月には、民泊可否を明記する条項が追加された。国交省の2013年末の調査で、全国の約9割のマンションが、標準管理規約に準拠した規約を作成していた。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む