権右衛門町(読み)ごんえもんちよう

日本歴史地名大系 「権右衛門町」の解説

権右衛門町
ごんえもんちよう

[現在地名]西区西本にしほん町一丁目・阿波座あわざ一丁目・立売堀いたちぼり一丁目

西横堀にしよこぼり川西岸に沿った南北に細長い片側町で、北は奈良屋ならや町の東端、南は立売堀北側たちうりぼりきたがわ一丁目の東端に限られる。当初は西横堀川両岸にわたり、南は立売堀いたちぼり川の南まで延びる西笹にしささ町に含まれたが、のちに東岸部が西笹町(現東区)となり、西岸部の立売堀川以北は「西笹町向側権右衛門方」、以南は「西笹町向側孫助方」と称され、さらに各各権右衛門町・孫左衛門まござえもん町になったという(初発言上候帳面写)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android