権大納言典侍局(読み)ごんのだいなごんのすけのつぼね

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「権大納言典侍局」の解説

権大納言典侍局 ごんのだいなごんのすけのつぼね

?-? 室町時代女性
権大納言中山親通の妻となり,長禄(ちょうろく)2年中山宣親(のぶちか)を生む。夫の死後,宣親と連名所領を質に借金したことが寛正(かんしょう)5年(1464)の「賦(くばり)引付」にみえる。公家(くげ)の妻も財産権をもっていたことをしめす例証とされる。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

朝日日本歴史人物事典 「権大納言典侍局」の解説

権大納言典侍局

生年生没年不詳
室町時代の公家の女性,権大納言中山親通の妻。寛正5(1464)年,亡夫に代わって子の宣親と共に家の借銭の借り主となっているのが『賦引付』にみえる。中世公家社会において,夫と同様の財産権を行使する妻の地位がうかがえる。<参考文献>田端泰子「戦国期女性の役割分担」(『日本女性生活史』中世)

(大石雅章)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android