横江野開(読み)よこえのびらき

日本歴史地名大系 「横江野開」の解説

横江野開
よこえのびらき

[現在地名]立山町横江野開

常願寺川扇状地基部の段丘上に位置。横江村の分村。明治初期まで原野として残り、中野林なかのばやしと通称され、水利の便も悪く開拓の遅れた地域であった。嘉永年間(一八四八―五四)から開拓が始まった。当初の主付(責任者)は新田裁許列の熊林くまばやし(現滑川市)孫市(椎名道三の長男)で、用水開削を行った。必要な資金は郡内の資産家から借用したが、滑川なめりかわの小泉屋太三郎・宮路岩峅みやじいわくら村茂左衛門などの名が知られる(杉木家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android