横浜市の助成制度

共同通信ニュース用語解説 「横浜市の助成制度」の解説

横浜市の助成制度

街並みに魅力を与えているとして、市が「歴史的建造物」に認定した建物で外観改修工事をする場合、鉄筋コンクリート造りなどの建物は最大6千万円、木造建築は最大1千万円の助成を受けられる(工費の3分の2が上限)。別に維持管理費として年間最大30万円が補助される。新設した「特定景観形成歴史的建造物」の制度でも、助成額は同程度となる見通し。さらに、新築する建物と同じ敷地内に歴史的建造物を残す場合、新築部分の容積率緩和が認められる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む