横言(読み)ヨコゴト

デジタル大辞泉 「横言」の意味・読み・例文・類語

よこ‐ごと【横言】

中傷する言葉。よこしまごと。
「垣ほなす人の―繁みかも逢はぬ日まねく月の経ぬらむ」〈・一七九三〉

おう‐げん〔ワウ‐〕【横言】

わがままで、勝手気ままな言葉。横暴な言葉。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

精選版 日本国語大辞典 「横言」の意味・読み・例文・類語

おう‐げんワウ‥【横言】

  1. 〘 名詞 〙 わがままで、道理にはずれた言葉。勝手きままな言葉。横暴な言葉。
    1. [初出の実例]「時真横言悉令露顕者哉」(出典東寺百合文書‐は・暦応四年(1341)四月二七日・若狭太良荘百姓正吉重陳状并具書案)

よこ‐ごと【横言】

  1. 〘 名詞 〙 わきから中傷することば。讒言。よこしまごと。
    1. [初出の実例]「垣ほなす人の横辞(よここと)しげみかも逢はぬ日まねく月の経ぬらむ」(出典:万葉集(8C後)九・一七九三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む