横輪村(読み)よこわむら

日本歴史地名大系 「横輪村」の解説

横輪村
よこわむら

[現在地名]伊勢市横輪町

横輪川の中流河谷にある。横輪谷の中・上流域は一宇いちう郷とよばれ、慶安郷帳(明大刑博蔵)一宇江いちうえ村として村高二五二石余を記す。うち畑方一七三石余。幕府領であった。元禄郷帳では当村など五ヵ村となっており、承応貞享(一六五二―八八)にかけて分村したと思われる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 鍛冶屋 一宇 かじ

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む