橘安吉雄(読み)たちばなの あきお

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「橘安吉雄」の解説

橘安吉雄 たちばなの-あきお

?-? 平安時代前期の官吏
橘常主(つねぬし)の子。橘良基(よしもと)の父。承和(じょうわ)14年(847)従五位下となる。侍従,上野介(こうずけのすけ),信濃守(しなののかみ),治部大輔(じぶのたいふ)をへて,貞観(じょうがん)11年(869)摂津守。従五位上。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む