デジタル大辞泉
「欠伸形」の意味・読み・例文・類語
あくび‐がた【欠=伸形】
花器の一。一節50センチくらいの太い竹に、長方形の穴をあけて生け口としたもの。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
あくび‐がた【欠伸形】
- 〘 名詞 〙 茶道で使う花器の一種。太い竹筒の節と節との間の中央に、長方形の穴をあけたもの。人のあくびをした形に似ているところからいう。
欠伸形
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 