次世代の自動車サービス

共同通信ニュース用語解説 「次世代の自動車サービス」の解説

次世代の自動車サービス

自動運転タクシーや、電気自動車(EV)電池に充電した電力を家庭用に活用できるサービスなど、自動車大手が先端技術を生かして取り組む事業。自動運転は地方の公共交通で深刻な運転手不足の解決策として期待される。再生可能エネルギーを有効活用するための充電先としてEV電池の利用拡大も見込まれる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む