欧州議会選

共同通信ニュース用語解説 「欧州議会選」の解説

欧州議会選

欧州連合(EU)市民を代表する欧州議会議員選挙。1979年に初実施。議員の任期は5年で解散はない。720議席が27加盟国に人口比で配分され、最多ドイツの96議席。比例代表制に基づく直接選挙で、国ごとに選出する。各国政党立場を共有する他国の政党と連合し欧州議会内で政党グループ(会派)をつくる。(ブリュッセル共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む