ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「欽定越史通鑑綱目」の意味・わかりやすい解説
欽定越史通鑑綱目
きんていえっしつがんこうもく
Qin-ding Yue-shi tong-jian gang-mu
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…ベトナム人によって漢文で書かれた最も重要な通史の一つ。正称は《欽定越史通鑑綱目》。《大越史記全書》等によって伝えられている史実を細かく段に分け,標題に掲げて大意を述べた綱と,これを細かく叙述した目とを置き,中国の《資治通鑑綱目》にならった体裁をとっている。…
※「欽定越史通鑑綱目」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...