歌膝(読み)うたひざ

精選版 日本国語大辞典 「歌膝」の意味・読み・例文・類語

うた‐ひざ【歌膝】

  1. 〘 名詞 〙 歌人短冊を持って歌を案ずる時にするように、片ひざを立ててすわること。また、そのようなすわり方。立てひざ。
    1. [初出の実例]「この屋のあるじ悟舟(ごしゅう)ねまき小袖の哥膝(ウタヒザ)にて床柱に身をもたれ」(出典洒落本・御膳手打翁曾我(1796か))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の歌膝の言及

【ひざ(膝)】より

…日本の男子の用いる胡坐(あぐら)はもと高貴な人の座位で,胡床と呼ぶ床几(しようぎ)に“足組(あぐ)み”して座ったことに由来する。柿本人麻呂が歌を詠む際にとった歌膝は一側が胡坐で他側は立膝の姿勢だった。胡坐と片立膝は中世の絵巻に多数描かれ,当時はむしろこれらが一般的だったといえる。…

※「歌膝」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android