歌舞髄脳記(読み)かぶずいのうき

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「歌舞髄脳記」の意味・わかりやすい解説

歌舞髄脳記
かぶずいのうき

室町時代初期の能楽書。金春禅竹 (こんぱるぜんちく) 著。康正2 (1456) 年に成る。世阿弥の『九位』によって能の名作の曲味を説明し,観阿弥,世阿弥,犬王などの芸風を述べている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

一富士二鷹三茄子

初夢に見るものの中で、縁起のよいとされているものを順に挙げた句。[補説]一に富士山、二に愛鷹あしたか山、三に初茄子の値段と、駿河国で高いものを並べた句ともいわれる。...

一富士二鷹三茄子の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android