止事無い(読み)やごとない

精選版 日本国語大辞典 「止事無い」の意味・読み・例文・類語

やごと‐な・い【止事無】

  1. 〘 形容詞口語形活用 〙
    [ 文語形 ]やごとな・し 〘 形容詞ク活用 〙 ( 「やんごとない」の「ん」の無表記から )
  2. なおざりにできない。重大である。恐れ多い。
    1. [初出の実例]「殿の御為にや事なき事なり」(出典:宇津保物語(970‐999頃)国譲中)
  3. 身分が高い。高貴である。
    1. [初出の実例]「まいて、や事なきつらにこそあらざらめ」(出典:源氏物語(1001‐14頃)玉鬘)
  4. 気品がある。優雅である。
    1. [初出の実例]「其時やことなきどうじ一人参りて申やう、われは此山の木の精なり」(出典:虎明本狂言・牛博労(室町末‐近世初))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む