正味タンパク質利用率

栄養・生化学辞典 「正味タンパク質利用率」の解説

正味タンパク質利用率

 NPUと略称.摂取したタンパク質窒素)のどれだけの割合が体のタンパク質(窒素)として保持されたかを表す.動物実験では,試験動物が窒素を保持しやい状態に設定し,その動物に試験タンパク質を与え,その摂取量を測定し,糞便を集めてその中に排泄された窒素量を測定し,さらに尿へ排泄される窒素を測定し,必要なら皮膚・毛髪から失われる窒素量も測定して求める.そのタンパク質を摂取しない場合の糞便,尿(および皮膚,毛髪)へ排泄される窒素量を別に求めて,試験タンパク質のみに由来する窒素の排泄量を求める配慮がされる.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む