デジタル大辞泉 「正当業務行為」の意味・読み・例文・類語 せいとう‐ぎょうむこうい〔セイタウゲフムカウヰ〕【正当業務行為】 正当な業務による行為。刑罰法規に触れる行為であっても、違法性がないものとみなされて罰せられない。医師の手術など。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例 Sponserd by
精選版 日本国語大辞典 「正当業務行為」の意味・読み・例文・類語 せいとう‐ぎょうむこういセイタウゲフムカウヰ【正当業務行為】 〘 名詞 〙 正当な業務による行為。たとえその行為が刑罰法規に触れることがあっても違法性がしりぞけられ処罰されない。医師による手術など。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
世界大百科事典(旧版)内の正当業務行為の言及 【犯罪】より …逮捕監禁罪(220条)の構成要件に該当しても違法性が阻却される。〈正当な業務による行為(正当業務行為)〉とは,医師が業務上正当な範囲の外科手術をするような場合である。傷害罪(204条)の構成要件に該当しても違法性が阻却される。… ※「正当業務行為」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」 Sponserd by