日本歴史地名大系 「正法年譜住山記」の解説 正法年譜住山記しようぼうねんぷじゆうざんき 一冊原本 正法寺解説 正法寺開山以来より江戸時代前期までの年譜や法嗣帳・世代帳を含む記録。第一部は祖師の伝記、開山の由来、法嗣帳を中心とし、第二部は開山以来より延宝元年までの各年の事跡を記す。初次編纂者は七世住職寿雲良椿で、その年代は永正一〇年とされる。正法寺のみならず岩手県南部を中心とする地域の中世史・近世史の好資料。活字本 「奥の正法寺」「水沢市史」二ほか 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 病棟看護師/年間休日121日/残業ほぼ無/日勤16:45上がり/見学歓迎 医療法人社団仁清会 富山県 射水市 月給24万円~28万円 正社員 介護・看護に特化した隙間バイトアプリのメール対応/95%はメール対応/事務 株式会社ベルシステム24 広島県 広島市 時給1,150円 アルバイト・パート / 契約社員 Sponserd by