正統王朝派(読み)せいとうおうちょうは(その他表記)Légitimistes

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「正統王朝派」の意味・わかりやすい解説

正統王朝派
せいとうおうちょうは
Légitimistes

19世紀フランスでブルボン朝復活を目指す王党派。 1830年の七月革命後,シャルル 10世の孫シャンボール伯をいただいて七月王政に対抗した。第二帝政期には王党派として存続したが,71年帝政崩壊後,王党派は,再び正統王朝派とルイ・フィリップの孫パリ伯ルイ・フィリップ・アルベールをいただくオルレアン王朝派に分裂し王政復古は実現せず,第三共和政への道を開いた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む