此前(読み)このぜん

精選版 日本国語大辞典 「此前」の意味・読み・例文・類語

この‐ぜん【此前】

  1. 〘 名詞 〙 近い過去の、漠然としたある時点。以前。このまえ。
    1. [初出の実例]「此前(コノゼン)牛飼君が内閣椅子を占められた時」(出典社会百面相(1902)〈内田魯庵貧書生)

この‐まえ‥まへ【此前】

  1. 〘 名詞 〙 数日前。また、前回。このあいだ。せんだって。〔文明本節用集(室町中)〕
    1. [初出の実例]「此めへをれがきたとき」(出典:洒落本・甲子夜話(1801)坐敷の契話)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む