武佐龍胆(読み)むしゃりんどう

精選版 日本国語大辞典 「武佐龍胆」の意味・読み・例文・類語

むしゃ‐りんどう‥リンダウ【武佐龍胆】

  1. 〘 名詞 〙 シソ科多年草北海道本州山地の日当たりのよい草原に生える。高さ一五~四〇センチメートル。葉は、やや厚く対生し、線形で長さ二~五センチメートル。夏、茎頂紫色の筒状唇形花が数個集まって咲く。滋賀県近江八幡市武佐(むさ)で発見され、花がリンドウに似ているところからの名。〔花壇地錦抄(1695)〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む