武内俊子(読み)タケウチ トシコ

20世紀日本人名事典 「武内俊子」の解説

武内 俊子
タケウチ トシコ

昭和期の童謡詩人



生年
明治38(1905)年9月10日

没年
昭和20(1945)年4月7日

出生地
広島県三原市

学歴〔年〕
広島女子専門学校中退

経歴
昭和5年頃から、野口雨情門下生として童謡を作り始め、「赤い帽子白い帽子」「かもめの水兵さん」「船頭さん」「リンゴひとりごと」を発表、河村光陽の曲でレコード化され、広く愛唱された。童謡集に「風」(昭8)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む