武内俊子(読み)タケウチ トシコ

20世紀日本人名事典 「武内俊子」の解説

武内 俊子
タケウチ トシコ

昭和期の童謡詩人



生年
明治38(1905)年9月10日

没年
昭和20(1945)年4月7日

出生地
広島県三原市

学歴〔年〕
広島女子専門学校中退

経歴
昭和5年頃から、野口雨情門下生として童謡を作り始め、「赤い帽子白い帽子」「かもめの水兵さん」「船頭さん」「リンゴひとりごと」を発表、河村光陽の曲でレコード化され、広く愛唱された。童謡集に「風」(昭8)がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む