武器と人(読み)ぶきとひと(その他表記)Arms and the Man

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「武器と人」の意味・わかりやすい解説

武器と人
ぶきとひと
Arms and the Man

イギリス作家 G.B.ショー戯曲。3幕。 1894年4月 21日ロンドンで初演。ショーの「愉快な劇」の第1作。ロマンチックな英雄主義を否定し,戦争や軍国主義を風刺している。 1908年 O.シュトラウス作曲によってオペレッタ化され,『勇敢な兵隊』 Der tapfere Soldat,一般には『チョコレート兵隊』 The Chocolate Soldierの題名で知られている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む