武奈村(読み)ぶなむら

日本歴史地名大系 「武奈村」の解説

武奈村
ぶなむら

[現在地名]彦根市武奈町

男鬼おおり村の北、霊仙りようぜん山中に位置。慶長高辻帳に村名がみえ高六五石余。江戸時代を通じて彦根藩領。枝郷明幸みようこう村があり(木間攫)、天正一九年(一五九一)四月の御蔵入目録(林文書)に村名がみえる。元禄八年大洞弁天寄進帳によると武奈村の人数一五四、うち寺社方一。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む