武家屋敷通り

デジタル大辞泉プラス 「武家屋敷通り」の解説

武家屋敷通り

鹿児島県南九州市の上郡地区にある市道武家屋敷八反畑(はったんばた)線の通称。重要伝統的建造物群保存地区にも選定されている薩摩藩の武家屋敷群の町並みを東西に通る約0.8キロメートルの区間が、「日本の道百選」(建設省)に選定されている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む