死に水(読み)シニミズ

葬儀辞典 「死に水」の解説

死に水

死に際、あるいは、亡くなったばかりの死者の口に人生最後の水を含ませます。新しい脱脂綿あるいはガーゼ割り箸の先に固定させたものや、新しい筆先に水をふくませて口を潤します。=末期の水(まつごのみず

出典 葬儀ベストネット葬儀辞典について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む