死杖祭(読み)しづえのまつり

精選版 日本国語大辞典 「死杖祭」の意味・読み・例文・類語

しづえ‐の‐まつりシづゑ‥【死杖祭】

  1. 〘 名詞 〙 京都猪熊三条南にあった褐速(かちはや)神社で、刑死人の霊感を鎮(しず)めるために毎年八月に行なわれた神事活速祭(いくはやのまつり)
    1. [初出の実例]「褐速神社 毎年八月有神事。謂死杖祭。又謂活速(いくはやの)」(出典雍州府志(1684)二)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 まつり 名詞 実例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android