殫慮(読み)たんりよ

普及版 字通 「殫慮」の読み・字形・画数・意味

【殫慮】たんりよ

思慮をつくす。〔宋史李綱伝論〕李綱の賢を以て、康・炎のに、力を畢(つく)し慮を殫すを得しめ、之れを撓(たわ)むること或(あ)る(な)くば、~宋豈に南渡安を爲すに至らんや。

字通「殫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む