段切れ(読み)ダンギレ

デジタル大辞泉 「段切れ」の意味・読み・例文・類語

だん‐ぎれ【段切れ】

段切り

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「段切れ」の意味・わかりやすい解説

段切れ
だんぎれ

日本音楽の用語。「だんぎり」ともいう。 (1) 義太夫節浄瑠璃などで,1段の終りの部分およびその旋律を段切りといい,俗に段切れという。 (2) 長唄その他の歌舞伎舞踊曲で,楽曲の最終部分およびそれに伴う囃子を段切れというが,その囃子が転用されて下座 (げざ) として幕切れや,出端唄の終曲などに用いられる場合にもいう。段切れの囃子は,大小鼓,太鼓,笛のすべてが同時に終止するが,太鼓だけで「二つ頭 (がしら) 」を打って終止する手法もあり,狂言方の打つ拍子木との関係にいろいろな約束がある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

靡き

1 なびくこと。なびくぐあい。2 指物さしものの一。さおの先端を細く作って風にしなうようにしたもの。...

靡きの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android