殿様商売(読み)トノサマショウバイ

デジタル大辞泉 「殿様商売」の意味・読み・例文・類語

とのさま‐しょうばい〔‐シヤウバイ〕【殿様商売】

商品知識や客とのかけひきなど、もうけるための努力工夫に気を使わない商い方を皮肉っていう語。「あんな殿様商売じゃ、いずれ倒産するよ」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「殿様商売」の意味・読み・例文・類語

とのさま‐しょうばい‥シャウバイ【殿様商売】

  1. 〘 名詞 〙 苦労知らずの人がやりがちな、いかにも悠長で甘い商売。
    1. [初出の実例]「クスリ屋は殿様商売といわれた」(出典:価格破壊(1979)〈城山三郎〉八)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android