毳衣(読み)ぜいい

普及版 字通 「毳衣」の読み・字形・画数・意味

【毳衣】ぜいい

毛織の服。多く北方の族が用いた。〔宣和遺事、後集〕(天輔十七年)小兒三人り、~弓矢手に在り、跳(てうやく)笑語す。皆毳衣跣足なり。づきて之れをるに、竝びに三口り。中の血を取りて、擧げて頓(には)かに之れをふ。

字通「毳」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

関連語 項目

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む