精選版 日本国語大辞典 「気を使う」の意味・読み・例文・類語 き【気】 を 使(つか)う =き(気)を配る[初出の実例]「あとな車がきをつかうて路のわるいをそこをばをさいでよい路え推すことぞ」(出典:玉塵抄(1563)三六)「気を使って一飯の恩は酬いぬがちでも、睚眥(がいさい)の怨は必ず報ずるといふ蚰蜒魂(げじげじたましひ)で」(出典:浮雲(1887‐89)〈二葉亭四迷〉一) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 不動産会社の一般事務/簡単軽作業・駅チカ・車通勤OK・交通費支給・制服貸与・退職金制度あり 株式会社ホットスタッフ一宮 愛知県 一宮市 時給1,250円 派遣社員 「ここに来てよかった」ありがとうに元気をもらえるクリニックの事務職 医療法人さかい胃腸・内視鏡内科クリニック 佐賀県 基山町 月給20万円~23万円 正社員 Sponserd by