気仙沼フカヒレ(読み)けせんぬまふかひれ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「気仙沼フカヒレ」の解説

気仙沼フカヒレ[水産]
けせんぬまふかひれ

東北地方宮城県地域ブランド
中華料理の高級食材として珍重されるフカヒレ。気仙沼は、その生産量日本一を誇る。気仙沼市内では、姿煮のほかスープやラーメンなどに使用される。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む